仕事

【未来の自分へ】疲れた時の処方箋13個

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、とろろです。

娘の保育園入園が決まり、ついに私も4月から職場復帰。

今までとは全く違う業務に就く予定です。

新生活が始まったら、きっとたくさんの刺激に疲れてしまう。

未来の自分のために、機嫌を取り戻せる処方箋を置いておきます。

とろろ

同じような境遇の人もたくさんいるはず。誰かの参考にもなればいいな

私の処方箋

湯船を張ってお湯に浸かる

同時に頭皮マッサージ。いつもより丁寧に体のメンテナンスを。

キャンドルや読書用の本を用意するのもおすすめ。

お気に入りの喫茶店でいい接客を受ける

いい接客をしてくれるお店を知ってこくことは大切。対人関係で心が落ち込んで閉まった時は、上書きしてもらいにいきます。

VYMを買い足す

昨年から買い始めた米国高配当ETF。

自由への小さな一歩として、不労所得を積み上げます。

デジタルデトックスする

私にとってデジタルデトックスの難易度は高め。ただ「見ない触らない」というルールではなくて、デジタルが必要ないアクションをすることで、一時的に離れることができます。(料理をする、お風呂に入る、バンドに参加する、家族で散歩する等)

断捨離する

細々とした断捨離はいつか大きな家具の断捨離に繋がるので、「この棚を処分したい」など目標を持ってものを減らしていきます。

  • 管理の手間もなくなる
  • 売った場合、売上金は投資すれば勝手に働いてくれる
  • 必要なものが減っていくと固定費が下がる
  • 生活費が下がり、仕事への依存度も下がっていく

特定の一箇所を集中して掃除する

キッチン、洗面まわり、寝室などピンポイントで一箇所を綺麗にしてみると気持ちいいです。終わるまで、決めた箇所以外は手をつけないのがポイント。私はマルチタスクが苦手。

イヤホンで音楽を聴きながら家事を淡々と進める

AirPodsで子供の声も聞こえるようにした上で溜めてしまった家事を進めたり、作り置きをしたり。やるべきことを楽しくやってしまう。

お金を使わない

私はストレス発散の為にお金を使ってしまうと、さらにストレスがかかってしまいます。

そんな時はなるべく家で過ごし、やるべきことを淡々と行い、日常を整えるようにしています。

散歩で自然光をたっぷり浴びることを意識

散歩は日焼け止めだけ。ノーメイクでいくことがポイント。

一人で歩いてもいいけど、ベビーカーを押すのも結構好き。

バーミキュラで待ち時間のある料理をする

時短料理ではない、時間をかける料理をすることで、キッチンが穏やかな雰囲気になります。待ち時間は至福。

ブログを書く

このブログも自分の考えを発信できる貴重な場所。

不調を受け入れ、手の届く範囲でできることだけをする

生理の時は特に、頑張らないことを意識しています。

ソファの周りに動かずにできるタスクを集めて、手の届く範囲でやっていくのが案外面白い。

  • タオルを畳む
  • デバイス内の写真整理をする
  • バックの中を整理する
  • 図書館で借りた本を読む

サードプレイスに身を置く

余裕があるうちに、サードプレイス(職場、家庭以外の自分の居場所)を作っておくことをおすすめします。私は地域のバンドに月2回ほど参加中。

余裕が無くなると何も思い浮かばなくなってしまうから

今回は私の備忘録でもあり、読んでくださった方に1つでも当てはまるといいなと思い公開してみました。

本当に余裕がなくなった時は極端に視野が狭くなっているものです。

少しでも余裕ができた時、自分にあっているものに巡り会えた時、こういったリストを作っておくことをおすすめします。

4月からの新生活が、皆さんにとってより良いものとなりますように。それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA