暮らしの最適化

【節約に繋がる】図書館の賢い利用法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、図書館のホームページにログインし、何気なーく読書量を確認したところ。

10ヶ月で71冊読んでいました。

1ヶ月あたり約7冊!

4月まで育休中で時間があったのもあるんですけどね。
それまでは2ヶ月に1冊読むか読まないか、みたいな感じだったから驚き。

きっかけは、分館でも取り寄せができることに気づいたこと

「その場にある本しか借りれない」

なぜかそう思っていて、図書館を使ってなかったんですよね。
めちゃくちゃ近いのに。

ある時夫と話してたら、

「え?とり寄せできるでしょ」
って。

知らなかった〜〜

気になる本はその場で予約するルーティーンができた

利用の流れはこんな感じ

  1. TwitterやInstagramで気になる本を見つける
  2. 図書館のウェブサイトにログイン(スマホのホーム画面に置いてる)
  3. 検索して予約
  4. 「近くの図書館に届きましたよ〜」とメールで連絡がくれば取りに行く
  5. 返却日をGoogleカレンダーにセット
  6. 閉館時の返却にはブックポストを活用

この流れで読むようになって、読書のハードルがめちゃくちゃ下がりました。
すると、娯楽費が浮くんですよね・・知識も増えるし、いいことづくしですね。

一人ひとりにあった読書ライフを満喫中

夫はKindle派らしいので都度買ってるみたいだけど、それもまたよし。

1歳の娘は本をめくるブーム。結構ボロボロにするので買ってます。
「読む」ことに興味を持ち始めたら、図書館も活用していこうかな。

私はできれば紙の本で読みたい派。
9割くらいは予約ができるのでほぼ買わなくなりました。
雑誌も好きで、持ち帰りはできないけど図書館に置いていることが多いのでその場で読みます。
これまで本の購入にかけていたお金は浮いて、貯金が捗っています。

「読書をしたいけどハードルが高い」と思っている方は、よかったら参考にしてみてください。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA